【NHK新闻听译】“加班费”用日语怎么说(20250109)
厚生労働省は、全国の従業員5人以上の事業所3万余りを対象に「毎月勤労統計調査」を行っていて、去年11月分の速報値を公表しました。
厚生劳动省针对全国职员5人及以上的单位约3万余人进行了“每月劳动统计调查”,近日,公布了去年11月份的速报数据。
それによりますと、(1)や残業代などをあわせた現金給与の総額は、1人当たり平均で30万5832円と前の年の同じ月に比べて3.0%増え、35か月連続の(2)となりました。
据速报数据,基本工资以及加班费等现金支付总额每人平均30万5832日元,与去年同月相比增长3.0%,连续35个月增长。
このうち、(3)などにあたる所定内給与は、26万5082円と2.7%増え、32年ぶりの高い(4)となりました。
其中,基本工资等规定内工资为26万5082日元,增长2.7%,这是时隔32年呈现较高的增长趋势。
一方で、物価の変動分を反映した実質賃金は、物価の上昇に賃金の(5)が追いつかず、前の年の同じ月に比べて0.3%減りました。
另一方面,体现物价变动的实际薪资,其增长赶不上物价上涨,较前一年同月减少0.3%。
実質賃金は去年10月の速報値では前の年の同じ月と同水準だと発表されましたが、その後の確定値で(6)となっていました。
根据去年10月的速报,实际薪资与前一年同月保持一致,不过其后公布的确定数据显示有所减少。
このため、実質賃金が(7)となるのは4か月連続です。
因此连续4个月实际薪资减少。
厚生労働省は「春闘の影響などで、賃金の高い(8)は続いているとみられるが、物価の(9)も続いている。物価や今後の賃金の動向を注視したい」とコメントしています。
厚生劳动省表示,由于春斗(春季要求提高工资的斗争)等影响,预计薪资会继续增长,不过物价也在持续上涨。将继续关注物价和今后薪资变化。
▼下拉查看答案
生词:
(1)(3)基本給(きほんきゅう)②(名)
基本工资。
「この会社は基本給が低いだ。」
(2)プラス①⓪(名)
利益。盈余。有利。
(4)(5)(8)伸び(のび)②(他動)
伸展,发展,成长,进步。
「輸出の伸びが著しい。」
(6)(7)マイナス⓪(名)
损失。亏空。不利。
「5千元マイナスだ。」
(9)高騰(こうとう)⓪(名・サ変)
(物价)腾贵。高涨。
「物価が高騰している。」
评论